ちょこちょこ買いが1番危ない。

小さな出費は記憶に残らない。
お金の管理がなってない人でも大金を使えば覚えているものです。
たとえば、値の張る高い買い物や高級レストランでの食事、治療費など。
まとまった出費ならどんな人でも何円つかったかは覚えているものです。
気がつけばお金がない人は大きな出費以外でお金を失っています。
コンビニ、ドラッグストア、100円均一などでちょくちょく買い物をしてませんか?
100円だからいいや。なんて思ってませんか?
安いから失敗してもいいや。なんて思ってませんか?
これらの小さな出費は買ったことすら忘れていることがほとんどです。
気づいたらお金がないという人は、小さな出費を重ねているんではないでしょうか?
金額が小さいので「無駄遣いしちゃったなぁ」と思わないことが危ないのです。
ちょこちょこ買いも合計すると大きな金額に!
コンビニやドラッグストアに行くことが習慣になっている人がいます。
特に欲しいものがなくても行ってしまう人です。
1回の出費は小さくても何回でも通うことによって、
大きな金額になっていることが多いです。
それに気づかずにちょこちょこ買いを繰り返していたら、
無駄遣いした記憶がないまま無駄遣いをしています。
ちょこちょこ買いで買ったモノは、
食べてなくなってしまうか、飽きてしまうか、不用品になります。
心当たりがある人はお店に入ることから止めましょう。
節約生活にてお金が貯まる人に近づく第一歩になります。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。

この記事へのコメントはありません。