それ、お金を捨ててると同じですよ?

節約生活を送っている人は食べ物を捨てない。
あなたは賞味期限切れの食材や、冷蔵庫の野菜室で腐りかけている野菜、
冷凍室で冷凍化石とした食べ物を捨てたことはありませんか?
食べれなくなったから捨てる。という考えだと思いますが、
それはあなたがお金を出して買ったものですよね。
ということは、お金を捨てていると同じわけです。
節約の達人は食材を絶対に捨てません。
賞味期限が迫っていれば優先的に献立に組み込んだり、
冷凍保存している食材のことも忘れたりはしません。
節約の達人は食品を捨てるとことは、
お金を捨てることと同じ意味であることを知っているのです。
自炊すれば節約というわけではない。
外食はお金がたまらないということはご理解いただけるかと思いますが、
自炊をすれば節約になるというのも少し違うような気がします。
食材を捨てることなく自炊して消化できるならば節約できますが、
腐らせてしまい捨てることになれば節約することはできません。
そんな生活では貯蓄なんて出来るはずもありません。
肉や魚をまとめ買いして自炊したはいいが、
残業などが重なってしまい友達と外食することもあるでしょう。
そうすると買いだめした食材のことは忘れてしまいます。
そして今日は家で自炊しようと思ったときには
肉や野菜が腐っているということになればもったいないですよね。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。

この記事へのコメントはありません。