一生貯まらない人って、こんな人。

貯まる仕組みを構築しよう。
今は貯蓄が0円の人でもお金が余ったら貯蓄しよう。と考えていると思います。
では、なぜ貯蓄が出来ないのか。
お金が余ったらという考えでは貯蓄はできません。
お金を余らせるようにしないとお金は貯まりません。
おそらくいままでもお金が余ったら貯蓄しようと思いながら、
貯蓄が出来ないのですからお金が余ることはなかったんだと思います。
仮に収入が増えたとしても、お金は余ることはないでしょう。
おそらく収入が増えたぶんもお金を使ってしまうことでしょう。
そんなひとはお金が貯まる仕組みを構築できてないのです。
お金を必ず余らせるという仕組みを作ることが大事です。
この仕組みさえ作ってしまえば自然とお金は貯まっていきます。
収入ー支出=貯蓄なわけですから、
支出を自然と減らしていけるようになります。
この方法ではストレスも貯まりにくいかと思います。
自分の意思とは関係なく、自動的にお金が貯まっていきます。
お金が貯まる人は自然とこの仕組みを作っています。
あなたも仕組みさえ知ってしまえば必ずお金は貯まっていきます。
貯蓄目標がモチベーションをあげることになる!
お金を貯蓄するにはモチベーションを高くすることが大事です。
なんとなくお金が貯まればいいなぁではお金は貯まりません。
夏に向けてダイエットする!水着が似合うようにする!など、
具体的な目標があるほうが成功します。
それは節約生活においても同じです。
「結婚資金のために1年間で100万円貯める。」
「海外旅行のため夏までに30万円貯める」など、
具体的な目標があればそれに向けて努力するハズです。
あまったら貯蓄しようではなくて、
具体的な目標がを立てて行動する!それが貯まる秘訣です。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。

この記事へのコメントはありません。